
あき
晴走雨読。
でも、宿泊ツーリングなら雨でも走ります。
雨には、雨の楽しさがありますよね?(笑)
栃木県南部(佐野市)がツーリングの拠点です。
基本的にはソロツーが大好きです。
もちろん、仲間と走るのも大好きです。
皆さんからのお誘いも大好きです。
大好物は温泉とお酒です。
宜しくお願いいたします。(^^)
【愛車履歴】
Yamaha/RZ50
Kawasaki/GPz400
Suzuki/RG250ΓⅢ
Kawasaki/GPz900R
Kawasaki/KMX125
Kawasaki/ Z750GP
Honda/ CB750FC
Suzuki/GSX1100S
Kawasaki/KLX650
BMW/K100RS
BMW/R1200RT
BMW/R1100S
Kawasaki/Zepher750RS
BMW/R100RS
BMW/ R1200RT-LC
Honda/CT125

お楽しみ様です。!(^^)!
先週末から入院していた愛機ですが、本日(仮)退院いたしました。
エンジンが4, 000回転より回らない症状が何度が出ていたのですが、今回決定的に悪化。
原因は「排気フラップ」のトラブル(焼付?)とのことです。
マフラーの中にフラップがありこれをモーターで開閉して、加速時の音量を調整しているとのこと。
これを強制的に全開にして(笑)対処していただきました。
音量もスポーツサイレンサーに交換した程度で、低速でのアクセルレスポンスも良くなった感じです。
「これはこれで、有りかな?」って感じです。(笑)
ただ車検は通らない、とのこと。
「部品での供給はないのでマフラー総交換」が最終的な治療になるとのこと。
選択肢は
1 メーカー純正品での交換
納期 国内在庫がないので本国取り寄せで約3週間
パーツ代 30万弱
2 アールズギア(ワイバン)の車検対応品への交換
納期 秋口
パーツ代 純正よりお安い
の二択です。
さぁ、あたななら?(笑)
迷わず、憧れ(笑)のワイバンをオーダーしました。☀
問題点が、もう一つ。
愛機、秋口に車検なんですよねぇ・・・。
車検が先か、マフラーが先か?
さてさて・・・。
続報をお楽しみに。(笑)