かとつさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(かとつ+以前から気になっていた岐阜県の天照寺の )
  • かとつさんが投稿したツーリング情報
    かとつさんが投稿したツーリング情報
    かとつさんが投稿したツーリング情報

    以前から気になっていた岐阜県の天照寺の
    前で写真を撮りました。
    よく見てもらうと、看板には「薩摩義士」と書かれています。
    木曽三川(揖斐川、木曽川、長良川)の河口の学校では、江戸時代の宝暦治水について学びます。
    幕府が薩摩藩の財政を悪化させようと、当時、川が入り組んで、水害が頻発するこれらの川を分流する工事を薩摩藩に命じます。
    この宝暦治水については、動画などもあるようなので、ご覧ください。
    これを見ると、幕末、西郷隆盛が、何としても幕府と戦いたかった気持ちも理解できます。
    現在、川は2枚目3枚目のように大河になっています。2枚目の鉄橋は、国道1号の伊勢大橋、3枚目の変な建物は長良川河口堰です。

    バイク買取相場