すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+開田高原へ~ブロスメンバーとの初ツーリン)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    開田高原へ~ブロスメンバーとの初ツーリング
    雨続きの週末、「この日は晴れる」という天気予報通り晴れた土曜日。
    ブロスメンバーとの初ツーリングに行ってきました。
    実は、ソロか娘と2人以外のツーリングは初めてだったので、どんな感じなのかドキドキの参加でした。

    朝8時に小牧に集合。一人バイクの調子が悪くなったとのことで、4台での走行となりました。
    まずはR41を北上して高山へ向かいます。前にトラックがいて長蛇の列・・・(><)
    一人なら追い越したい所ですが、ここはガマン。思ったよりも気温が低く、日陰ではメッシュジャケットにインナージャケットでは寒いくらいでした。道の駅「美濃白川」でトイレ休憩。体を温めます。
    R41では、シートベルトの取り締まりを始め警察をよく見かけました。もちろん、私たちは問題なく走行。

    高山の手前でR361へ入り、そのまま開田高原へ向かいます。
    小腹がすいてきたので、道の駅「ひだ朝日村」で休憩して、みたらし団子をパクリ。
    ダム湖畔を通る辺りから道が狭く、特にトンネル内は車一台通るとバイクもすれ違うのが大変なくらいでビックリ。
    御嶽山がきれいに見えるスポットで写真を撮ったり、トウモロコシを買ったり、そばの花を眺めたり・・・。

    企画してくださった方のおすすめ、漬物を売っている食堂で遅めの昼食。漬物の試食ができたのでいろいろ食べてみましたが、「サラタケネギ塩」というサラダ用タケノコの漬物を購入しました。
    木曽福島からはR19で名古屋へ。
    食後のコーヒーをと思ったカフェが臨時休業だったのは残念でしたが、思ったほどの渋滞もなく気持ちよく走れました。
    途中から県道66号へ抜け、道の駅「土岐美濃焼街道どんぶり会館」で休憩し、そこで解散しました。

    集合場所までの往復と寄り道で、総走行距離は約390キロ。
    燃費は37㎞/Lと良好。
    全て下道だったのでさすがに疲れましたが、楽しいツーリングでした。

    バイク買取相場