
パンチ♪
▼所有車種
-
- ZRX1100
DIYメンテ、カスタム好きです。
ウソです(笑)コストをかけたくないので
出来るだけ自分でやってます。
若い頃はよりパワーのあるバイクに乗りたくて、
コーナーを速く走ることが命でした。
またオフロードも大好きです。
今は味のあるバイクが中心ですが、やはりバイクはコーナーが楽しいので、そんなにスピードは出しません、安全に快適に楽しんでおります。
気がつくとキャブ車ばかりになってメンテ大変ですが、それも楽しみのうちと思うようにしております。
400kgオーバーのロードキング(カタログデーターより実測値の方が相当重かった)は手放しました。




ZRX1100 リヤサスペンションあるあるです。
バンプラバーの破損です。
そりゃあ20年もゴムが劣化しないなんて無いですよね〜。
でもマニュアルによると純正リヤサスは非分解で劣化したらアッセンブリ交換って書いてあるんです。
たった1個500円のゴムで10数万円の部品を交換???
ってことで性懲りも無くバラして見ました。またまたYoutubeにお世話になっております。
リヤサスペンションのスプリングコンプレッサーは結構高いので、ホムセンで1000円で分解治具?って程では無いです。
1本5-6分でスプリングが取れました。
これ以上はガスが抜けるので本格的なツールやガス充填装置が必要なので本当に分解不可ですね。
まあスプリングさえ取れたらパーツ買ってカッターで切り目を入れて装着し接着して完了の筈ですが、パーツが来たらまた作業したいと思います。