
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。








今回は先日息子(CB1100)が会社の先輩と一緒にUFOライン(瓶ヶ森林道)へツーリング出掛けた様子をお伝えします。
ルートは「寒風山トンネル~UFOライン~石鎚山土小屋~石鎚スカイライン」のとなります。
息子は初めてのUFOラインでしたが、天候はやや曇りで、抜けるような青空の下でUFOラインを駆け抜けることは出来なかったそうですが、十分に絶景を楽しむことが出来たようです。
これからの季節に初めてUFOラインを通る方もいると思いますが、「寒風山トンネル~UFOライン~石鎚山土小屋」のルートは、轍(わだち)や穴ぼこ、砂利等でバイクにとっては決して走り易い道ではありません。タイトなコーナーも多数存在します。特に轍ですが、普通車でも底を擦るような大きな轍が多数あり、バイクの場合ハンドルを取られるとそのまま谷底に落ちてしまう危険もあります。
運転には十分にご注意ください。但し、それに見合うだけの景観を望むことは可能です。