
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
反応よろしくないですがお許しください。










【豪華キャスト岡山マスツーリング🎵 の巻】後編
“ハウスヴィレッジ”で食欲をパンパンに満たして、皆お腹をさすりながら出発🏍💨
国道53号をさらに南下し、弓削を過ぎてから県道52号線へ。1.5車線の山道を、皆さん見事なほどキレイに一列になって右へ左へスイスイと小気味よく連なって走っていく様は、後ろから見ていてとても美しい✨面白い❗️まるでジェットコースター🎢を最後部座席から眺めている感じです💡☝️さすが豪華キャストの皆さん、走り込んでいらっしゃるので安心して後ろから見ていられます😊
そして到着した駐車場でバイクを並べて、しばしお互いのバイク談義🏍 それぞれ跨らせてもらったりして楽しみました🎵
駄菓子かし、本来の目的を忘れてはなりません💨 そこから向かったのは“金勢大明神”。入口から既にヤバい😅 参道を上がるとお見事な逸物を備えられた像が💨💨 さらに階段を上がると、そこはもう🤣🤣🤣 私にはもう望むべきお願い事もありません😝 詳しい内容はどうぞ他メンバーの投稿をご覧くださいませ🙇♂️😊
参道途中で脱落していた@44331 さんは、そんな素敵な所だったとは夢にも思っていなかったようで、行かなかったことをとても残念がっていました😭
再びバイクに跨り山道を降りて、県道27号線を南下して赤磐へ。スイーツを楽しもうと“FRUIT HOUSE”に行ってオーダーの列に並んだのですが、なんと注文から出来上がりまで30分かかるとのこと💨😱 イラチの大阪組は当然我慢できるはずもなく、皆でそのまま向かいのセブンイレブンへ🤣 思い思いの冷たいドリンクを手にする中、甘いモノ大好きの@25865 さんだけはチョコバーアイスといちごオレを選択してました😋
暑さをクールダウンして、Google先生の指示で住宅地を通り抜け😅、県道254.252を走って吉井川沿いへ。キレイな川面と山を見つつ、国道2号で吉井川を渡り向かったのは、邑久にある“夢二生家記念館”。有名な竹久夢二関連の場所なのですが、入場料600円を見て興味が薄れ😝たのでスルーして、岡山県南東部ではライダーで知らない者はいない“ブルーライン”へ。
それまであまりライダーとすれ違わなかったのですが途端にヤエー祭りになり、ライダーの聖地“道の駅一本松展望園”を経由して走り抜け、最終目的地の日生にある“キウイズカフェ”に到着しました。
傾き出した夕陽に照らされた野外デッキで、目の前の海と海を挟んで向かいにある鹿久居島を眺めながら、ドリンクやフロートやフラペチーノをオーダー。少しゆっくりしながら最後の談笑を楽しみました🎵
お店の少し東にバイクを移動させて、海辺に並べてお別れ前の記念撮影📸 ご近所から珍入者が来てウケました😆が、それぞれに名残を惜しんでお別れの挨拶🤝 再会を誓って大阪組と共に岡山組と別れ👋、山陽道備前インターに向かうフォルツァンさんとも途中でお別れ👋
山陽道赤穂インターまで大阪組の皆さんを引率して、高速に乗る皆さんと手を振ってお別れし家路につきました🥲
自分にとって今回参加の全員が、モトクルがご縁で初めて繋がった仲間。めっちゃ楽しい一日でした。これからもまた一緒に走りたい、笑いたい、素敵な今回の“豪華キャスト”の皆さん、本当にありがとうございました😊 特に企画と連絡をして下さった@30600さん@88348 さんには感謝です✨😊
皆んなまたきっと会おうねー❗️
そしてこんな素敵な仲間と、また新たにモトクルで出会えますように🙏 まだお会いできていない皆さん、どうぞよろしくお願いいたします😉
あー、マスツーリングもめっっちゃ楽しかった‼️✨😁