
takupapa
▼所有車種
-
- CBR250RR
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??








ついこの間まで、雪がチラつくこともあった(まだ、油断はしていませんが)旭川近郊も、急に気温が上がり、今日は『乗れ』と言わんばかりの☀️☀️ しかもダブルアールくんは華麗に変身😆😆 こりゃ行くでしょ❣️ だから今年初めて楽しいライディングに行ってきました✌️ 変身① 何せ古いバイクだし、基本夜は乗らないんだけど、何かの際には安心感を。ということで、ライトをLED化💡💡 H4Rなんていう規格のせいで、それ用の台座も購入。💴は飛んでいきますが安全には代えられまへん。サイフのキズには🩹でも貼っておきます。おかげでナイスな明るさにヘンシーン👍 も一つ変身②。やはり憧れはブ○ンボちゃん🤤🤤 しかしダブルアールくんにはブレ○ボ用のキャリパーサポートが無ーい‼️ そこでバイク屋さんと相談し、いろいろサイズを測って、CB400SFの(NC31用は間違い無いす)キャリサポならいけるんじゃね、との結論に至る。しかーし、アクティブさんに確認しても、適合は‥と、哀しいお返事。いや、んだらばワタシが勝負しましょ(既に勝負済みの方、すみません🙇♂️🙇)と、勝てるハズの勝負に挑みました。ついでにメッシュホース化も。トーゼンの勝利でした🏅🏆😤🎉 輝くばかりのブレン○ちゃんが、足元に。多少(ホントに多少)レバーの握り込みが深くなりましたが、まぁ、効きには問題なし👍 何より心のブレーキがブラッシュアーップ😆😋😊 サイコーですな。後は残されたミッションが、一つ。まだ、ブツが届きませんが、着き次第、アソコをゴニョゴニョ😱😱 あぁ、ダブルアールくんがカッコよくなりすぎる🤣🤣🤣