
kuni-taku
▼所有車種
-
- VTR
多分リターンライダー?なアラフォーです。
20代は某バイクメーカーのインストラクター。
子供から年輩の方々、初心者からプロまで鍛えさせてもらい、
プライベートでもバイク競技を一通りやってきて、自分の中でバイクはもういいかなというところまで乗りました。
結婚してからはVTRとCRを持っていたけどほぼ乗らず。
そして10年ぐらいたった最近、職場の移動を期に通勤用にPCXを購入。
そしたらこれがとっても楽しい!
スクーターなんてまるで眼中に無かったけども、バイクの初心を思い出すぐらい楽しくて、毎日の通勤すら楽しい。
全開で走る事しか考えてなかったのに。。。歳取った?
そこからVTRも楽しくなって、自分の中でバイクライフリターンしてます。
活動記として残しつつ、皆さんの投稿見させてもらって色々勉強させてもらいます。



年に一度のオイル交換。やるのは春と決めてます。
年間走行1000km程度のこの子に毎年の交換は必要か?の自己議論は尽きません。。。
今回は初めてのNew G1。
去年はまだ高かったけど、値ごろ感出て来たのでポチり。
入れてみると粘土の違いがすぐにわかります。
さらさら~。不安半分期待半分な感じ。
温度ー粘度特性が良くなってるので大丈夫なんでしょう!
で、今回はフィルターも換えたのでオイル入れつつ一度火入れ。
そしたらシート下からモクモク煙が。。。?
火を止めてIG offっても止まらず。慌ててバッテリーのマイナス端子外してやっと鎮煙。
レギュレーター外すとコネクタが溶けてました。出先じゃなくて良かったー。
前にジェネレータがダメになったときに買った、故障診断用に余ってたレギュレーター付けてモクモク無し。
一応制御電圧も問題無いことを確認。大丈夫そう。
これでしばらくトラブルフリーであって欲しい。
さて試乗しよっ。