
師匠(釣りの..)
バイクの整備とツーリングが大好きです。
ニックネームの『師匠』はバイクじゃなくて釣りです。
岩魚、山女をテンカラで釣ってます♪
2007年~2010年までの3年間、仕事で単身タイランドへ行ってました。
あちらでは、右を見ても左を見ても、大人も子供もバイク(特に田舎は)で、眠っていた悪い虫が起きちゃいました。
?十年ぶりにバイク復帰です。
今所有しているバイク達:
・GSX250SS ←2015/4ドナドナ
・GB250 ←2015/4ドナドナ
・XV250(VIRAGO)
・XT225S(セロー)
・スーパーカブ90DX
・GN125H
昔乗ってたバイク達:
ドリームCB250T、Z400FX、GS400E、KH250、DAX70など。

開田高原
今日は暖かかったんですが、風が強かったですね~。
朝早起きしたんで、7:00頃弟に電話をしたら、まだ寝てました(^_^;)
開田高原へ行くぞ~って言ったんですが、もう少し寝るわ...。
まあ、一人でも行こうって思ってたんですが、8時頃弟から電話。
起きたぞ~って(^^♪
カブで行こうか他のバイクにしようかって考えてたんですが、弟がGBで行くって言うんで、じゃあビラーゴにしよう。
弟に譲ったGBと初めてのツーです♪
8:30頃出発で気温は結構上がってたんですが風が強くて寒い~(^_^;)
あちこちで休憩しながら三岳から上がって開田高原へ。
弟は暖かい蕎麦が食べたいな~って言ってたんですが、時間が早くてどこも準備中です。
仕方ないんで、開田高原を抜けて木曽福島まで降りてからラーメン大学で味噌ラーメンを食べました(^^♪
いつも思うことですが、なんで蕎麦は高いんでしょうね~。
ラーメンより高いなんて信じられません。
なので、地元では蕎麦を食べたことが無いんですよね~(^^♪
実は信州大町駅とか、塩尻駅の駅蕎麦は安くて美味しいんです♪
生そばなんかは300円以下で食べる事が出来ます。
帰りは、藪原から堺峠を抜けて奈川村経由で帰ってきました。
本日の走行距離:170km
燃費:39km/L