
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。








ETCの取り付けって案外時間かかるのね(T-T)
昼過ぎに着工した作業は2時間近くに及び
「いい加減ハラ減ったなー」
遅くのランチにチョイスしたスポットは
『鳥居崎海浜公園』
その中にあるフードコート『HARBOR NICE DAY』には
「木更津カツカレー」
「ハンバーグとソーセージの専門店」
「穴子料理店」
「パスタ屋さん」
と、ランチにはこんな感じでカテゴリーがチョイスできます。価格帯はどこも似たり寄ったりで2,000円でドリンク付きってところ。穴子の店だけ微妙に高め。
私は以前から気になってた「木更津カツカレー」を
仲間は店員さんオススメの「ハンバーグ」をチョイス
さて
オシャレな店内、8割は女性客(子育て主婦層多め)の喜びそうな「映える盛り付け」
わざわざカレールーにクリームを走らせ、ピンクペッパーを散らし、野菜っ気も盛り込まれた一皿^_^凝ってますね🍛
パン粉から拘ったというだけあって、サックリ揚がったカツは空きっ腹には嬉しい食感。カレーをちょんちょん付けてサックリとした食感が空腹を満たします。
…ただ、惜しいのが「カレールーの単調さ」ですかね。盛り付け良し、カツも良しというだけ非常に惜しい点ですが、それだけにこれはないかもしれません(T-T)
ルーの中には、野菜の甘さとか、際立つスパイスの風味とか、そういうの欲しいもの
「美味しいんだけど…」という感想です。
仲間の「ハンバーグ」はヒット^_^
長いソーセージと一緒に盛られた手作りのハンバーグは器ごとオーブンで焼いたのかな、器もチンチンに熱い状態で提供
タップリの肉汁を含んだハンバーグを
柚子胡椒 フラワーソルト 玉ねぎソース
の3種類で楽しめます^_^
一口頂いてみたのはフラワーソルトでしたが、良質な肉の旨味が、角の丸い優しい塩味で楽しめます♪うまいですね。
仲間曰く「柚子胡椒は強すぎる、玉ねぎソースはありきたり、フラワーソルトはイケるね」とやはり推しの様子。
ここの推しはハンバーグかもね^_^
パスタと穴子のお店も試してみたいところ
テラスでの食事も楽しめる様ですね。
公園内には他にもカフェもあり、夜にはお酒も楽しめるバーになったりと、デートスポットとしても良さそうですね。(忘れちまったよそんな感覚)
…千葉フォルニアが規制食らって一つスポットが減ったと嘆くあなた(だいたいヤシの木並んでるだけで…フォルニアはねえだろ)
どっこい木更津頑張ってます^_^
キラキラ光る海を眺めながらお茶やランチ
結構いい寄り道になるかもしれませんよ