りょーたさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(りょーた+3月12日から車検に出してまして、昨日我)
  • りょーたさんが投稿したツーリング情報

    3月12日から車検に出してまして、昨日我が家に帰って来ました。天候が雨で引き取りに行くのを非常に躊躇いましたが、早く手元に戻したい気持ちもあったので雨の中引き取ってきました。

    車検前の自己点検でタイヤ交換、エアクリーナーエレメント、ブレーキフルード交換、プラグ点検等諸々やっておいたんですが、今回の車検について色々診断して貰ったところ、フロントブレーキマスターシリンダーOH、クラッチワイヤー交換、ステムベアリング交換となりました。

    フロントブレーキフルード交換をした際にレバーの固さがイマイチしっくり来なかったのでやはりシリンダーカップ交換だったかというところです。

    クラッチワイヤーは若干クラッチが重かったので給油しても変わらないから交換した方が良いとの事です。いよいよクラッチがダメなんかな?と不安が過ります。

    そしてステムベアリングなんですが2、3ヶ月位前からハンドリングが悪い気がしてて、タイヤの偏摩耗の事もあったのでタイヤ交換してから点検しようと思い、車検出す一週間前にタイヤ交換後、慣らしつつ一週間乗って症状が変わらない事を確認したのでステム点検を依頼しました。自分でもフロントタイヤを浮かせてハンドル切ったり揺すってみたりとやってみたんですがガタや引っ掛かりは見つけられなかったんですけど、バイク屋はステムナット調整で済めばいいと思ってましたが、わからない位の引っかかりがあると言われ、過走行距離だしもうダメだなと思ってベアリング交換依頼しました。
    12万キロの点検でフロントフォークOHしたんですけどその時にやっておけば良かったと思いました。

    その間代車でアドレス125を借りていたんですが、通勤快速と呼ばれる所以がわかりました(笑)
    約3週間借りていて1100km走行しましたが、燃費が50~60km/h以下での走行ならリッター52kmで走行してくれます。
    ただメットインが小さくてヘルメットが入らなかったという。あとセンタースタンドをやたら擦ってしまう。
    そこだけが不満でしたけどリッター50kmは凄まじいと思いました。
    アドレスv50持ってるんですけどそんなに走らないですよ
    (笑)

    写真はいつかの粟ヶ岳から富士山を望みました。

    走行距離 158516km
    次の車検は180000kmか、終了か。
    希望は200000km越えたいんですけど。エンジンOHなしで。

    バイク買取相場