
しおん
▼所有車種
-
- 400X
静岡に住む初心者ライダーです。
2020年1月、30代半ばにして中免をとりました。
2022年11月、中免をとって2年後に大型自動二輪免許を取得。
HONDA 400X NC47
HONDA スーパーカブ50 AA01
YAMAHA MT-09 SP RN69J
使用インカム:Cardo
YouTubeやられてる方でどう見てもフォロワー稼ぎな方、バイクよりペットな方、自撮りメインな方、写真の複数投稿を知らない方、バイクに関係ない画像ばかり上げる方はフォロバしませんのであしからず。










フラッシングオイルなるものがあると聞いてちょっと試しに色々してみました。
カストロのフラッシングオイル、タイムセールで3Lが1300円。で、いつものコメリオイルパック6.5L、400円くらい。
1番最初にオイルを500mlほど抜いて、(写真3枚目)そこに抜いた分だけ灯油を注入。試したかった灯油フラッシングですね。
アイドリングして10分、出てきたのが
4枚目の写真。
ここに本命フラッシングオイル。
色は綺麗な黄色ですね。
これを規定量入れて10分アイドリング。
で、出てきたのが5.6枚目の写真。
少し黒くなったかな。
エレメントも外してバイク傾けたりしてしっかりエンジンの中にいるフラッシングオイルを出しちゃいます。
あまりエンジン内に残ってると良くなさそうなので。
で、今回も入れるのはこれ。Amazonで買った謎オイル。(モービル系との噂)
20Lで1万円くらい。
化学合成油(全合成とは言っていない)
『何故か』Amazonでもう買えなくなってます。何でですかね🫠
エレメントも交換なんで2.7L入れていきます。
エレメントはこれ。
いつもお世話になってますユニオン産業のエレメントです。
さて走ってみた感想ですが
分からん(でしょうね)
悪くはなってないと思う。
けど凄く良くなったかと言われればNOですね。
プラシーボ効果で良くなったかなー?くらいです。知ってたうん。
言うて私の元に2万キロでやってきて、それから3000キロ毎でオイルは交換してますからね。