
下道の旅人
▼所有車種
-
- CBR250R
リターンライダーです。
下道のロングツーリングが大好きです。
週末は、パターン?茨城〜福島〜新潟〜群馬
パターン?会社の保養所がある草津温泉から志賀高原・ビーナスラインに出没します。
3連休以上あればパターン?から山形・宮城パターン?から岐阜・富山・石川に出かけます。
道の駅巡りは東北・関東・北陸制覇達成
新潟(湯沢・六日町)茨城のB級グルメが好きなのでよく出かけます。
ほぼ毎週出かけてます。
基本降水確率30%以下ならバイクで、降水確率40%以上なら車(スイフトRS)ですね。
見かけたら仲良くしてください。










3月19日(土)交通事故
追い越し車線から左側路地に無理な左折をしてきたお婆ちゃんドライバーに捲き込み事故にあいました。😵💦
お婆ちゃんドライバーは、私のバイク🏍️にぶつかりパニックになりアクセルを踏み続け違う車に激突して停止。(テレビで時たま見るシーン)
救急車🏥🚑で小さな総合病院に搬送されましたが、整形外科の専門医はいなくインターンのお兄ちゃん先生が診察。「大丈夫かな」と声の声が出そうになりました。(笑)
レントゲンを二枚だけ撮影して、「全身打撲だね、診断書書くね。」全身打撲と診断する。全治一週間。
「えらく簡単な診察だな‼️」また心の声が…
お兄ちゃん先生が救急処置室からいなくなると、ベテランとおもわれる看護師さんが、「明日整形外科の専門医がくるので改めて受診して」だって。看護師も私と同じ心の声を思っていたんですね。(笑)
後日改めて受診すると、「ここ自宅から遠いでしょ、紹介状書くから自宅の近くの整形外科で見てもらって」だって。😒💢💢
自宅近くの整形外科に行くと、「レントゲンの撮影これだけ?これでは全然診断できないよ」結局レントゲンからバシバシ撮影してやり直し、お陰様で交通事故以外の経年劣化や昔の剥離骨折跡など私にも解るように親切にPC画面を見ながら説明してくれました。
診断結果は、「交通事故は一週間位症状が違うからしばらく理学療法受けてね」こういう時は総合病院より町の整形外科のがいいのかな‼️
仕事もガテン系なので、重量物も運ぶししばらくお休みです。
相手方の保険で、治療費・休業補償・バイク🏍️の修理代か全損の代金は過失割合で多分私1: 相手方9だと思うので慰謝料から少し戻すかこれから考えます。
※前日の3月18日にタイヤ交換oil交換してから10㎞しか走ってません。😒💢💢
写真のタイヤまだ真ん中にもヒゲがあります。😵💦
3月20日(日)仲間としばらくぶりのツーリング🏍️だったのにバイク🏍️無し、車🚗で無理矢理参加しました。(笑)