
半分インド人→アメリカに行く
インド駐在から帰国→ 転職により長野県に移住→USAはChicagoに駐在、となり、泣く泣くバイクはお休み、の1965年式日本人男子です。当アカウントは当分休眠となります。
ガソリンエンジンが大好き→ 独自のこだわりあり。
空冷: 熱膨張分のゆとりが味わい?見た目も美しい。
OHV: エンジン重心を低く&プッシュロッドに萌え。
2バルブ: 中低速重視。エンジンヘッド軽量。
ロングストローク: 回さなくても下からトルクしっかり。
縦置きV: ジャイロ効果が出ない→コーナリングが独特で楽しい(難しい?)。& 不等間隔爆発は心地よい。
シャフトドライブ: メンテが楽~。
また数年後にお会いしましょう~



2022年3月24日 空冷4発始めましたの巻
空冷単気筒、空冷Vツインに加えて、念願だった空冷4発をコレクションに加え、今日受け取って参りました。1991年製なのにピンピン新車登録のYAMAHA Diversion400。
車体は線が細く、エンジンは全体に小さいけれど、冷却フィンが美しく、オイルクーラーなどエンジン以外のものが見当たらないので、前傾エンジンがそのまんま。いやぁ美しい😊
パワーは全然無いし、遅いし、パンチもないんだけど、音や振動を含め気持ちいいですねぇ空冷4気筒。スムースで乗りやすいなぁ。おまけにハンドリングが秀逸だね〜。素晴らしい👍
「やはり我々の世代(1965年式です)は4発が基本なのかもなぁ?」などと不埒なことを考えながら走り回ってました。
楽しくて、楽しくて、午後から帰って仕事しようと思っていたのに、結局日が暮れるまで乗り回してしまった。。今日だけで300km。
インドに戻る迄あとわずかなので慣らし運転終えるのは厳しそうだけど、できるだけ楽しんで行きまーす。