YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(YAMAHA太+モトクルの皆様こんばんは!(。・ω・。))
  • YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報
    YAMAHA太さんが投稿したツーリング情報

    モトクルの皆様こんばんは!(。・ω・。)
    青森ツーリング第6弾行ってみよォ〜〜‼︎

    青森市内でのっけ丼食べてお腹いっぱいになったので
    一路、八甲田山に向かいます。
    目的は有名な温泉【酸ヶ湯温泉】でございます。♨️
    道中ピンポイントで豪雨が降られたりしたけど、濡れたり乾いたりしながら酸ヶ湯温泉に着きましたw
    江戸時代から続く歴史ある佇まいが溜まりませんw😂

    早速、ヒバ造りの千人風呂に向かいます。
    そして酸ヶ湯温泉は【混浴】でございます。😍
    千人入れると言うヒバ造りのお風呂は千人入るにはキツいかなぁ〜って感じですが、それでも広い部類の温泉と言えるでしょう。
    ちなみに女性の方は脱衣所から仕切りがあって、仕切り内で入浴する分には見られる事はありません。
    って事で我々が入っている間はオッサンだけでした……_(:3 」∠)_

    酸ヶ湯温泉の名前は、【酸っぱい湯】が方言で【酸っかい湯】になって酸ヶ湯となったそうです。
    試しに流れてきた源泉を口にしてみたら炭酸と砂糖の抜けた温かいレモンサワーみたいでしたw😂

    酸ヶ湯温泉を堪能して再びバイクに跨り、次の目的地【谷地温泉】に向かいます。
    そうです。今回は温泉の名所のハシゴ巡りだったのです🤩

    酸ヶ湯温泉から田代平を抜けて谷地温泉へ。
    ここは秘境温泉と言われる温泉で、電気が通って無いので自家発電です。
    ここも雰囲気抜群で風と鳥の鳴き声しかしませんw
    浴室には源泉の違う2種類の湯船があり、ぬるめの透明なお湯と熱めの白い温泉がありました。
    やはり立て続けに温泉入ったせいか、どっぷり浸かってるとのぼせそうになりましたw
    しかも平日のお陰で貸し切り状態♪

    他の人が来ない内に1枚だけwww

    八甲田山には他にも温泉がありますが、時間の都合でここまで。
    八戸の友人もここでお別れです。色々とナビゲート頂きありがとうございました😭

    元来た道を戻り、青森市内のホテルで一泊するのですが
    夜にはまた美味しいモンが待ってるのですw

    次回は青森市内の居酒屋さんでっすw(。・ω・。)ノでわ!

    バイク買取相場