
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!








せっかくケニーロードを走るんですから春を感じる場所を‼️
気になる場所があります・・・
恐ヶ淵(おそろしがふち)
決して夜、興味本位で行ってはなりません・・・
ケニーロードから道を逸れて細い細い道を下って走ると・・・
その淵はありました。
入り口に案内板があります。
車、バイクはここまで・・・
橋を渡り50mほど歩きます・・・
あ・り・ま・し・た・・・
恐ヶ淵・・・
道は落ち葉で滑りやすくなっています❗
滝壺は深さがどれくらいか全くわかりません・・・
伝説によると、昔々婆さんの姿をした蜘蛛、俗称婆蜘蛛に淵の底に引きずり込まれそうになったそうです・・・
春の陽気ではなく背筋が凍りついてしまいました・・・