
たか
30年ぶりのリターンライダーです。
最近はサーキット走行と林道に興味があります。
無理なく楽しいマスツーリングを皆で安全楽しむために’お手軽ツーリング同好会’を立ち上げましたのでマスツーに参加してみたい方はご一緒に走りませんか。
ワイデングを楽しまれたいSSバイクから景色を楽しまれたい250ccのモタードまで走行ルールを決めて楽しく走っています。

モテ耐7時間耐久レース応援キャンプツー
モテ耐7時間耐久レースにTeamグリッパーを設立し参戦するyama6さんとそこの監督を引き受けたやどらんさんを応援に1泊で行ってきました、ツインリンクもてぎへ。
8月1日(土)はam5:00に狩り場のエッソに集合して給油後出発のはずがキャンプ道具満載のシェルパのクラッチワイヤーがショートしてゴムブーツから煙がモクモク・・・ 2回目ですよ~この故障・・・
めぐあやままさんがマジェエスを貸してくれ、エッソのスタンドにこのままシェルパ置かせてもらえることになり1時間半遅れの出発となりました。
首都高初、長距離初、坂道発進に自信がない めぐちゃまんを真ん中にはさんでママさん先導で混雑がはじまった首都高ー常磐道水戸北ICー経由でもてぎツインリンクに到着したのは昼前でした。
予選タイムに4秒足りずにTeamグリッパーは土曜日の4時間耐久のグリッドに並んでいます。筑波2000で600で5秒で走ってしまうyama6さんより1秒落ちのゴローさんがスタートライダーを務めます。
40分走行後良いポジションでyama6さんへ交代 38分過ぎまでハイペースで順位をドンドン上げて3~4位くらいでIさんに交代のはずでしたがクラッチのミートの位置がずれてしまいオーバーヒートでラジエターが吹いて冷却して水を足さないと走れません。
10分くらいエアで冷却してやどらん監督自らガソリン給油してIさんがスタートです。25分くらいでギアがシフトアップしなくなってしまい再びピットへ・・・・l。、
ほろ苦いTeamグリッパーのモテ耐デビューでしたが、皆さんのチームワークと強い結束、熱い思いがビシビシと伝わって来て感動しました。
その後モテギの林間サイトのキャンプ場にテントを張り茂木市内に買い出しに行って熱い耐久レースの思いを肴に暑い茂木の夜は更けて行きました。
翌日は僕たち3人以外は全員車で参加されていましたので別々に東京方面へ帰りましたが日曜日応援に来る予定だった じゅんすけさんにょうわんさんに昼前にTELして環八のファミレスで4時間耐久の話とサーキット話で帰る前にまた盛りあがりました~
メイン写真 : 4時間耐久のスタート風景 前から数えて5番目がTeamグリッパー スタートライダーはゴローさんです。