
こん
バイク熱が冷めたわけではないのですが、 週2回ぐらい バイク乗ります。 近場ですけどね。
一回乗るのに 100 km ぐらい走れば もうお腹いっぱいです。 近場の景色や気になったことがあれば、 投稿していきます。
自分の投稿を多くの人に観ていただける事が嬉しいです。





刈谷市 依佐美送信所跡地に行ってきました😄
30年以上昔の話、 この辺を車で通ると まず目
に 入るのが依佐美送信所の鉄塔😄 3枚目4枚目
は昔の風景 (ネットから拝借しました)😅
ネット記事によると
※※それまで国際通信手段を持たなかった日本は、第一次大戦(大正3年~大正7年)後に国際無線通信を整備することになり、対欧州向けに長波通信施設の建設計画が進められました。
依佐美送信所は1929年(昭和4年)4月18日に開局式が行われました。第二次世界大戦中は日本海軍によって使用され、日米開戦の指令信号「ニイタカヤマノボレ一二〇八」はこの送信所からも中継されたといわれています。戦後は米軍に接収され、東西冷戦の終結により1994年(平成6年)に日本へ返還されました。
この記念館は、鉄塔や送信局舎の内部の一部を整備し、2007年(平成19年)4月にフローラルガーデンよさみ内に開館しました。※※
こんな風になって もう結構な年月が経ってるのですね😅 私はまるで 浦島太郎状態です😅
平日だというのに 人がいっぱいで 駐車場も満車状態でした、 あったかいと 皆さん外に出たがるのですね😄