
しばえむ
バイク歴
20代前後は峠でひたすら攻めまくる。
峠は辞めてツーリングで温泉に出会いドップリ温泉にハマリまる。
また刺激が恋しくなりダートトラックを初め直ぐにモタード(CRF450)でサーキットを走りまくる。
数年前に金銭面とケガするのでサーキットを辞める。
今やっと落ち着き温泉ツーリング楽しんでます!
所有バイク
ホンダ 400X(長距離用)
ホンダ SL230(林道用)
ホンダ XLR125R(ちょい乗り用)
ブロスの皆様よろしくお願いします!

ブロス友と能登ツーへ\(^o^)/
今回ライダーさんのお誘いで能登日帰りで行く~? ハイ!行きます・・・遠いいけど日帰りで行ってきました~(^^)
朝4時半出発で嵐山小川IC~名立谷浜ICで下りて、R8を富山方面に向かい朝日町の海岸で海を見ながら朝ごはんを食べて
朝日IC~小杉ICまで行き待ち合わせの10時カモンパーク新湊に無事着きました。
リッキーさん、bossさん、m2さんは初めてお会いします。
挨拶を交わして・・・さ~能登ツーに出発で~す(^^♪ 楽しみ~~~!
リッキーさんの先導で射水市の裏道を通りR160を北上して道の駅いおりで休憩。
七尾市でm2さんとはもうお別れです・・・お疲れ様でした!
このあと七尾市の浜田南交差点の割烹おとみでお昼ご飯です。
岩ガキをリッキーさんからご馳走になりました~、ありがとうございま~す(^o^)
とても美味しかったで~す(^^)
そのあと美味しい海鮮丼を食べました~(^^)
ここから能登の左側に移動して世界一長いベンチへ
全長460.9メートル長いです(@_@)
端までのベンチが遠くてよく見えなかったです。
ここのビーチは青く綺麗で海水浴したくなりました~・・・しかも人があまり居なく海が綺麗なのでとても良いと所だな~て思いましたね(^^)
海水浴出来ないのでここは定番のソフトクリームを食べま~す。
さらに北上して途中の岩場で写真撮影して、白米千枚田まで一気に行きます。
白米千枚田は7年前ぐらいに来た時は何もなかったのに道の駅まで出来てすっかり観光地になっていてビックリしました。
ここで気になるソフトクリームが有りまた食べてしまいま~す(^^)
ライダーさんは、きなこあずきソフト僕はえがらまんじゅうソフトを食べました~。
輪島のキリコ会館に戻り能登ステッカーをゲット!!!
帰りはbossさんの先導で能登里山街道~能越自動車道を通り、道の駅氷見で休憩して集合場所のカモンパーク新湊に戻って解散となりました。
今回能登のルートを企画して頂き、とても楽しいツーリングが出来ました~(^^)
リッキーさん、bossさん先導ありがとうございました。 m2さん短い間でしたがありがとうございました。
普通は帰る所ですが温泉求めてライダーさんと糸魚川のひすいの湯へ・・・
小杉IC~糸魚川ICで夕飯はコンビニで済まし21時に入館して30分ほど入り
22時にひすいの湯にてライダーさんと解散です、お疲れ様でした~!
僕はR148~K31~R19~k77で更埴ICから乗り睡魔に勝てず佐久平PAのベンチで蚊に刺されながら1時間寝て、走り出すがまた睡魔が襲ってきて甘楽PAで蚊に刺されながら1時間ほど寝ました。
蚊が居なければ気持ちよく寝れたのに~(-_-;)
鶴ヶ島ICまで乗り3時半帰宅。
走行距離:1066キロ
ライダーさん、リッキーさん、bossさん、m2さんお疲れさまでした~(^^)