
傾☆奇☆者
グンマーの中央の独立地域に生息
中免時代は弟の単車を乗り回し、大型取得してから初めて自分専用の単車所有しました。
外車には乗ってないの何故か全て逆輸入車。アレ?



自動車業界ゴタゴタのため、平日休みの日はロンツーすることに決めたので金曜日は道の駅道志までツーリングへ
下道オンリー片道4時間で目的地に到着。道中、東京の八王子のあたりを走るにあたって当方田舎者故、「来るとこまできちまったなぁ…」とハイテンション。平日だけど流石ライダーの聖地、現地にも結構ライダーいたし周辺はすれ違いも多かった。つーかハンターカブ多いなぁ!!125ccクラスが多く感じた。東京でも渋滞でスクーターバンバンすり抜けてたもんなぁ、俺みたいな田舎者には怖くてできないなぁ。
帰りはゼファーχ(←カイで予測変換に出てくるの草)のケツに勝手に付いてって感じたことは、空冷と水冷の音の違い。普段は「空冷も水冷も4発同士関係ねーよ!!」と強がっているものの、いざ目の前で見せつけられると音の違いにガッカリ。空冷400ccは乾いた高音が本当に響く、ZRX君は低音だなぁ…1200ccだからか?というか道志村の道って過酷じゃないすか?個人的に奥多摩よりもキツい気がする。気合い入れて寝かし込んでたら筋肉痛になったし、後花粉ヤバい…
日曜日は単車で買い物に、イイ天気なんで買い物だけで終わるはずもなく…
革ジャン出してジーパンだけで単車に跨ってゴー
今年最薄の装備で出発出来るくらい気温も上がってきた。個人的にネイキッドには革ジャン+ジーパンが最高に合うと思っているけど、若い子達はジーパン履かないらしい。マジ?