
ハマーン
2020年の春に大型自動二輪取り直し(お陰で
安全面再確認できました。)のリターンおじさんライダーです。
モトクルは2021年の春頃からお世話になっております。
バイク歴は、
ジョグスポーツ(メットインじゃない・お姉ちゃんのお下がり)→
92NSR250RSE(持っとけば、良かった)→
96JS750SXi(陸不可まだ持ってるけど、レストアしてNSRみたいな値つかんかな?97年度
新艇入水)→
97MJ1200GP(陸不可もうないけど、2スト
3気筒は圧巻)→
2000NinjaZX-9R(2020年夏2.6万キロ中古)→
2013リトルカブ(2021年の夏に娘用1.8万キロ中古・車の免許取ったけど、手放してくれたら自分が遊ぶ)→
2016KLX250(2022年の冬1万キロ中古)→
繁忙期は全くモトクル出来無くなるかも。
無言フォローごめんなさい。








今日は今年入って初めて、高野山に行って来ました。😄
気温は10℃で日差しもあり暖かいほうですが、グリップヒーターはまだ、外せない感じでした。😅
ここ1ヶ月9Rはオッサモーターサイクルでフロントフォ-クOH(ついでにYSSスプリングはウェビックで在庫処分で7245で安くついでに交換)と燃料ホース・フィルター・エアクリフィルターの整備で乗れてませんでしたが150キロほどフルーツライン京奈和犬鳴山抜けて帰って来ました。😄
フォークはガッツリ行くと底着くので調整せなと、
良かったのはOHに出したサイレンサーがちょうど、
エエ音。😁
あとはKLX250のLED化と日曜日の仕事後に近所の葛城山と最近のポルコちゃんでした。🐇🐇🐇
久しぶりの9Rは楽しかったけど、バイク屋から帰り
ステップに足のせる時、高さに驚くしエンストは
するし、中々両極端な2台を乗りこなして行くのは、
難しいけど、新しい発見や知識を勉強できて、面白いかも。
😁😁😁