ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ダイスケ+二輪車トゥーマスの尻イジり😅 イタ車な)
  • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)
    ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

    二輪車トゥーマスの尻イジり😅

    イタ車なのでナンバープレートの取り付けベースが合わず、日本ナンバーの下30ミリ程出ていて、フェンダーにボルト止めされてるため、ベースをテキトーにカットしてデコレーションしてます。

    4〜5番目の写真は今年の2月末までのモノで、ナンバーの下に出ている黒いプレートはアルミ板を塗装したもので、四輪車用の樹脂製メッキドアガードで丁度良いモノが有ったので貼り付けてあります。

    2〜3番目の写真は3月からのモノで、ナンバーの裏にデイトナのアルミ製肉抜きバックプレートを重ねてナンバーを保護して、ナンバー下に出ていたアルミ板は外し、代わりに発泡樹脂板をコンパクトにカットして、同じくドアガードを貼り付けました。

    ナンバーに何かと足が当たって気を遣っていたので、ラフに扱える様にするためと、ナンバー下をもう少しシンプルにしたかったための尻イジりでした!

    こう言った工作ではナンバーが振動で割れるのを防ぐため、私はシリコン充填剤でナンバー裏とバックプレート、ナンバー取り付けベースの一部分を接着しています。
    シリコン充填剤は素材を侵さず、耐候性耐久性が有り、除去も比較的簡単で使い勝手も良いので車両の様々な部分に使っています。
    例えば配線の補強やコネクター類の固定、ムダな隙間埋め、ビビり防止、破損部の修理補強、サビそうな部分の保護などアイディア次第で色々と使えます!

    バイク買取相場