1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(1960じぇーん♂+ここ最近、昨年秋からエンジン不動のKR2)
  • 1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)
    1960じぇーん♂さんが投稿した愛車情報(KR250)

    ここ最近、昨年秋からエンジン不動のKR250Aの路上復帰を目指しています。
    昨年冬には、ピックアップコイルの交換で点火までは確認していたのですが。
    KMX125 Aに乗ってた時に全身に寒冷蕁麻疹が出たので、さぼってました、寒い時期は(笑)
    点火系を追ってたら、コネクターの劣化は以前から気になってたのですが。
    いよいよ見過ごせなくなり、ピンはそのままですがボディはほぼ全部交換。
    配線は自作のACCやら、温度コントローラーとラジエーターファンの引き直しにコルゲートチューブの施工とか。
    燃料パイプも、コルゲートチューブの干渉もあって、フィルターの配列を変えてます。
    負圧コックなので、以前から気になってましたが、これで良くなるかは不明(笑)
    なんやかやと、放置癖が酷いんですが(^^;
    ようやく、カウルが付けられます。
    それにしても、前方シリンダーのピックアップコイルとステーターコイルって、ギヤオイルに浸かっているんですね。
    にわかに信じがたいのですが、そんな仕様みたいです。
    路上復帰したら、5年の自賠責保険が今月末で切れるので、また掛けないと~(*^ー゚)

    バイク買取相場