半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(Diversion 400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(半分インド人→アメリカに行く+2022/03/03 空冷2valve )
  • 半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(Diversion 400)
    半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(Diversion 400)
    半分インド人→アメリカに行くさんが投稿した愛車情報(Diversion 400)

    2022/03/03 空冷2valve DOHC

    1991年発売の400cc。
    どこかのショールームに眠っていたというものが偶然見つかり、ある大手のバイク屋さんに展示されているのを駐在先のインドからGooバイクで眺めていました。

    一時帰国から隔離明け早々、訪れて実車を拝見しました。

    当時はハイスペックマシン以外にはオイルクーラーもないので、
    前傾エンジンの麗しい造形がそのまま、
    綺麗な取り回しのエキパイもそのまま、
    サイドからは美しいフィンがそのまま、
    頬ずりしたくなる魅力で訴えてました。

    そして、
    私の物欲を鷲掴みにして離さないこと、
    それは、こいつは2valveで、おまけに、高回転で馬力を稼ぐのが常識の4気筒の形態をとるくせに、なんとロングストロークだということ。
    ああ、味わってみたい。。

    ボディもホイールもピンピン、
    シートにはまだビニールがかかっており、
    懐かしのヨコハマ銘柄のタイヤは流石にダメだけど、車両全体で「新車」であることを訴えていました。31年前の車両なんだけど。

    YAMAHAのホームページは素晴らしく、
    当時のバイクの全部品の在庫もしくは販売終了情報が検索できます。
    キャブレター関係は流石に販売終了が多いけれど、キースターさんからはMikuni BDST26 ダウンドラフトキャブの蘇生部品が売り出されている事も調べました。

    そして。。
    空冷のGuzziと
    空冷のRoyal Enfieldの末妹として
    私のコレクションに加わって頂くことにしました。

    空冷2valveの3台
    単気筒-Vツイン-4気筒
    ついに揃いました。

    日本にいないのに、何という贅沢。
    理解のある家内に心より感謝。
    納車が本当に楽しみです。
    Yamaha XJ400S Diversion


    バイク買取相場