
ダイスケ
上田近郊に住む還暦過ぎた変なオヤジです。
若い頃は自転車乗りだったので、バイクはコンパクトで小回りが利くのが好きです。
相棒は10万キロ超えの2008年製ベスパGTS300で、通勤からツーリングまでこの1台だけです。
ワガママが利く下道ソロツーが好きですが、たまにアホみたいな距離を耐久ツーリングと称して夜行日帰りしてます。
GTSは軽快で長距離も疲れ知らずで快適! 見た目とのギャップが違い過ぎでヒジョ~に良く走ってくれます。
グルメとはほぼ無縁で、走るために食べられれば良しと考えてますが、マスツーでは食事も楽しみの一つですね!
大勢のミーティングや多数台ツーリングは無理。 私が楽しめるのは多くて5台くらいかな〜







復旧工事完了!
2019年の台風19号による千曲川流域の被災で、地元では千曲川を渡る橋が落ち、国道18号から海野宿へ下りる陸橋が濁流に土台をえぐられて流されてしまいました。
少し離れた場所にある橋はだいぶ前に復旧しましたが、写真の陸橋(下にしなの鉄道が通っている)は千曲川の流れを変えて土台から造り直し3/1にようやく復旧!
最初の写真の左側から右奥に向かって千曲川が流れていますが、被災時は濁流が河岸を大きくえぐり、かなり手前まで迫っていて、陸橋は無惨にも破壊され流されてしまいました。
最後の写真の黄色で示したのが、およそですが濁流にえぐられた範囲です。
復旧工事は川の流れを元の位置に変える事から始まり、広い範囲の土台再生までに2年近く掛かった様で、かなり規模の大きい工事で、関係者の方々も大変な思いをされたものと察します。
この陸橋は海野宿への観光バスが通るために重要である他、抜け道として非常に便利なので、復旧を待ち望む方々が多かったと思います。
工事に携わった方々!有難うございました!