
蝶師匠
生息地は三重県南部で、カワサ菌感染者のオジサンライダーです(笑)
酷道好きで食欲は旺盛です🤣
時々爆盛りメニューを完食したりしてますが、体型は痩せ型です(笑)
バイクはバリオスⅡとZ125PROの2台所有してます🏍️
ソロツーがメインで、時々マスツーやミーティングを、楽しんでますのでよろしくお願いします😁👌










2日前のネタになりますが、この日は午後から慣らしツーリング(4回目)&廃墟巡りを楽しんできました😁
①まずは道の駅花の窟で、腹ごしらえをします😋
②③うどんとめはり寿司のセットです😍
量は少ないけどおやつ代わりなので、これでいいのです(笑)
ついでにソフトも食べておこう❗😋
④ここから廃墟巡りです😅
元・ビジネスホテル。
94年頃、一階にあった喫茶店に、当時のバイク仲間と訪れてます☺
それが最初で最後の訪問でした😓
⑤元・喫茶店。
ここは何度か訪れてます。
数年前まで不定期ながら、営業してるの見たのですが、もう完全に廃業してしまったみたいですね😥
⑥元・喫茶店。
若い頃、仕事をサボって、時間調整するために、訪れたことがあります(笑)
その時うっかりしてて、キーを付けたままドアロックをしてしまいました😭
しかし近くにクルマ屋がありましたので(現在も営業中)工具を借りて、自力で解除した思い出があります😅
きっと仕事をサボった、バチが当たったんですね(笑)
⑦元・ペンション。
一泊2900円~……らしいです😁
師匠はペンションという、宿泊施設をまだ利用したことがありません😅
これからも縁が無いでしょうね😓
⑧元・お食事処。
ここには入店した記憶がありませんから、どのようなメニューが提供されてたのかはわかりません😅
店構えからすると、定食&丼物のイメージですね☺
⑨道の駅熊野きのくに。
廃墟ではありませんよ😅
尾鷲熊野道路が開通した影響をモロに受けてしまい、一度は廃業に追い込まれてしまいましたが、現在は週末や連休の時限定で営業してます😄
⑩帰り道はこのような、初級レベルの酷道を選びながら走ってみました😁👍
やっぱり小型バイクで、酷道走るのは楽しいねえ❗(笑)
オドメーターは800kmになりましたので、慣らし終了まで残り200kmです😄👍