
ながやま
▼所有車種
-
- CRF1000L Africa Twin Adventure Sports
★ (仙台市)2017春リターン
★ バイク歴、約45年~ (その昔→エンデューロ、林道、獣道、etc その後10数年のブランク…)
★ バイク… 歳は関係ない… かなぁ… ♪♪
◆バイク歴 バンバン125. CB90. CB400N(ホーク3) DT125. TT250R. DT200WR. YZ80. TL125. XLR80. XR100. XR600 DK. (他、VT250F、スクーターなど)
◆現在、CRF1000 DCT (2017) &. セロー250 FI (2016)
モトクルの他、(みんカラ・はちのす)にも同じ名前でUpしてます♪よければ見てください♪










【タイヤ交換】2022.2.26
アフツー(車検準備)前後ともタイヤを交換しました。
◾️◾️PPバンドで縛りあげ(タイヤ組込み)←チューブレス限定 ←この要領… 面倒ですが、すっごく楽に組込みできます😄(バルブの位置合わせも)
◾️リアタイヤ ホイールバランス🙆♂️
◾️タイヤ交換の作業台(井桁に組んだ2×4材)等
◾️フロントも交換
自分は、ビードクリームではなく… シリコンスプレーをしっかり吹きかけてます。←作業し易いです ←タイヤのビード保護にも効果大かと…
◾️組み込む新品タイヤ(新品は良いですねぇ)
◾️アクスルシャフト → 抜く時、入れる時…
木の棒で補助すると、作業し易いですよ♪ ← シャフトより、少し細い物 (余計な体力を使わずに済みます😄)
◾️キャリパー → ついでにパッドとピストンを掃除 パッドはまもなく交換します。
実は… この時、
キャリパーのピストンが、すっぽ抜けʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ フルードが、だだ漏れ … おかげで、フルード全交換してエア抜き…… 更に綺麗に!😄
◾️アフツーはセンスタ付けてるので、アンダーガードの下に、パンタジャッキを懸けて作業してます。
【角材の土台と、ジャッキの上に天板を付けて、使い易くしてます。便利ですよ♪】
◾️今月末に車検の予定なので、もう少し整備して行きます😄
🌙☀️陽もだいぶ長くなり、ツーリングのシーズンが近いですね♪ 🏍 🏍 🏍 楽しみ😊