
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










今日は天草妖怪探しの旅を企画してみました。
天草にまつわる妖怪を見つけたいと思います。
まずは皆さんご存知のアマビエ様。
『アマビエ』とは、江戸時代、熊本の海に現れ、向こう6年の豊作と疫病の流行を予言し、「疫病が流行ったらわたしの写し絵を早々に人々に見せよ」と言って海中に姿を消したとされる鳥のようなクチバシを持つ半人半魚の妖怪。
天草では古くから疫病が流行るとアマビエ様に終息をお願いしてたようです。
そのアマビエ様を奉っている大島子諏訪神社へ・・・
大島子諏訪神社は島原の乱勃発の神社だったんですね・・・
大変勉強になりました‼️