
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。









手も足もかじかんで震えながらここに来ました。
「本堂暖房中。ご自由にお入りください」の優しい貼り紙がめっちゃ有り難かった。
あちこちに、暖かい言葉で案内が書かれてます。
駐車も入山料も本堂内見学もすべて無料。
掃除の行き届いた境内。
お堂の中は石油ストーブの暖かい空間。
暖まっていたら、通る職員さんがみな気持ちよく挨拶してくださいます。
お賽銭のお返しにと、フルーツ持ち帰り。
時間がある人は住職の法話、200円❗️で聞けて、記念品ももらえるそうです。
心身共に温まりました。
住職どんなお人柄なんやろ、気になる🤗