
Sam
初めてのバイクは中学2年の頃に従兄弟からヤマハMR50をお下がりとして頂き、その頃から色々な改造をして楽しんでいました。
高校に入り、1年の夏休みに中型2輪免許を取得し免許証が交付される前にGL400 WINGがモータースに届いていたと言う…ドラ息子?笑
その後乗ったバイクも、所有したバイクも数知れず。
元ホンダの社員で、会社のクラブに所属しレース活動をやっていました。
たまぁ〜に、レアなバイクを見つけてレストアを楽しんだりしています。
死ぬまで…バイクには乗るかな?



中々進まない。
やはり40年も経つと、部品が中々無い!部品番号を調べてAmazonやebay辺りで探してヒットするも、部品が届くまで…遅過ぎて、組方を忘れてしまうわ。笑
部品が届くまでは、各部の塗装をしたりブーツなどのラバー関係を新品に交換したり。
しかし、この頃のバイクは最近のバイクに比べて樹脂(プラやABS)よりも金属製の部品が多い為、ある意味修復はし易いのかも知れないな?