
トシマル
▼所有車種
-
- MT-09/SP
2024年10月13日にニックネーム
トッシー → トシマルに改名致しました🙇♂️
同じ名前の方が沢山いらっしゃるので🙄
2020年2月11日にモトクル始めました。
ツーリングの記録や、整備&カスタムの備忘録としてモトクルに記録していきます。
モトクルメンバーさんとのツーリングも定期的に楽しんでます。
2022/1/22 モンキー125仲間入り。
YAMAHA好きなのにHONDAが2台に……
無言フォロー&無言( ´∀`)b お許しください。
バイク友達増えたら嬉しいです(*^▽^*)



画像見ても分かりませんよね(笑)
ショップから連絡があって、MT-09引取りに行ってきました!
今回ショップにお願いしたのが、XSRの純正アシストスリッパークラッチをMT-09に換装😊
MT-09のクラッチって激重で、渋滞ハマると指がつることも度々。2016年にXSRにスリッパークラッチが搭載されている事を知ると同時に流用できるのでは?と。もちろん同じエンジンなので出来ますよね〜〜。元々6本のバネで押さえているクラッチがバネ3本になるので、それだけでも半分の軽さになると!!でも、悪くないクラッチを変えるのもなぁ~って思って我慢してたんです。
今回、3万キロ近いし、チェーンも交換時期だった事もあって、思い切りました🤭
XSRのアシストスリッパークラッチ換装
クラッチケーブル交換
大同ゴールドチェーン
前後スプロケット
フリクションプレートとかまだまだ使えそうでしたが、チェーンとフロントのスプロケットは限界だったみたいです。
で、今回のスリッパークラッチ換装ですが、
結論から言いますと。
すげぇ👏クラッチ軽!!!!
250CC並みの軽さ😳元の3分の1くらいの軽さになった感じ。
でも、1番感動したのは、シフトダウン時のショックが全くない所。ブリッピングしなくても全くショックがないんですよ😲生まれて初めてのスリッパークラッチ…
こんなに良いの??
荒くれ者のMTの発進が若干穏やかになったような感じがするし、全く別のバイクに乗ってるみたいでした。
7年経ってもまだまだ乗り続けるつもりだったので、これからも当分楽しめそうです🤭
チェーンも個人的には似合ってると😳
バナナハンズさん✨お世話になりました😳
長々と書きましたが💦最後まで読んでくれてありがとうございます😅
MT-09の初期型に乗られてて、スリッパークラッチ入れてないオーナーさん!これ、ホントにオススメです。