
ミキヤ
▼所有車種
-
- F800S
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜

「空想科学投稿 Ⅱ」この投稿は基本、昭和末期以降生まれのひとのことを考えてない上に、さすがにこれは不味いか!(@ ̄□ ̄@;)!!
「何っ!!バイクに顔が!!?」
「フハハハハ、これこそが俺の兄弟!!」
電人(って一発で変換してくんない)ザボーガー!😂
幼心にも「これ乗って街は走れんだろう」と思った秀逸なバイクデザイン😅
にもかかわらず、マグマ大使もビックリなウルトラ変形で出現するのは、ワンコもかくやという忠実なロボット😂
操縦するのは、「怒りの電流」ライダーマン、、、じゃなかった大門さん。
(人造人間キカイダーが、「超力招来!!」とか叫ぶとイナズマンになっちゃうような話。)
大門さんは、「飛竜三段蹴り」とか駆使して、もう一人で戦えば良いんじゃないかな、、と思うほど強いけど、面白いのは、大門さんが戦ってる間、ザボーガーも何の命令もなく戦ってる(笑)「行け!無敵の速射破壊銃😂」
【追記①】実は平成の世にザボーガーはリニューアル映画になり、えらいかっこよく変形するようにはなった。相変わらずバイクに顔がついてるけど(笑)
【追記②】さらに平成の世では、「仮面ライダー555」に出てくる「オートバジン」という、バイク→ロボットという変形メカが、バイクもロボットもかっこいい😂という造形を見せてくれます。GCは良くも悪くも、、昭和は遠くなりました😅
※「これにあたしのタグはいくらなんでもじゃない?」
byえふはちちゃんm(_ _)m