
txt
▼所有車種
-
- TRICITY 125
主な愛車遍歴
ホンダNS-1
スズキWOLE200
スズキRGVガンマ250
スズキWOLE250
ドゥカティ900SL
ホンダスーパーカブ50
ホンダベンリー50S
ヤマハTDR250
ヤマハトリシティ125 ←いまココ
若い頃は軽くて速くて整備が簡単な2ストキャブのシングルかツインばかりでしたが、年齢と共に仕事に忙殺されながらも4ストキャブの癒しある走りに開眼。たまに東海道を使って東京と愛知間をカブやベンリィでトコトコ帰省してました。今は少し時間が出来たので再びリターンしました。
今回は初めてのスクーター&インジェクション&3輪LMWのトリシティにしてみました。
近年のバイク事情などに疎いのでトリの情報など正誤含め聞けたら幸いです。

エアフィルターはとりあえず純正に戻して入手から一年ほど保管してそのままだったYSSリヤサスを装着してみました。
最安のサスなのでバネレート調整のみ。
ノーマルより長いので少しケツ上げぎみになります。
以前このサス付きの前期モデル乗ったことがあるのですが、純正よりサスがしなやかに動いて乗り心地もトラクションも良かったのとハンドリングが軽快な印象でした。
バネはやや細めな感じでもっと太くてダンパ-容量のあるほうが良くも思えますがバネ下荷重を思えば軽い方がいいかなと。
タイヤがワンサイズ大きくてブルーコアエンジンの後期モデルだと容量不足の不安がないわけではないのですが125だからと自分に言い聞かせ
純正+α程度の満足感があればと願いながら明日走らせてみます。