みねけんさんが投稿した愛車情報(YB125SP)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(みねけん+今日は天気が良かったので美女木の2りん館)
  • みねけんさんが投稿した愛車情報(YB125SP)

    今日は天気が良かったので美女木の2りん館に行ったあとに、さいたま新都心方面を横切って帰ろうとしていた所、たまアリ前の交差点でクラッチワイヤーが断線しました。

    とりあえずエンジン切って色々調査した結果、諦めて近くのバイク駐輪場に停めて電車で帰る事にしました。

    が!しかし!そこにスクーターに乗ったお爺ちゃんがやって来て「ここは無料?」と質問されました。
    目の前の看板に料金書いてあるじゃん、、、

    変なタイプの人かな?と思いましたが、その流れで雑談して居たらなんとそのお爺ちゃんは大昔に本田技研に勤めていて、スーパーカブを売り込みに世界70ヵ国を渡り歩いてきた豪傑お爺ちゃんでした。

    内燃機関やミッション等の機械知識が凄いあるみたいで、クラッチ使わないでも走れる方法を伝授して頂きました!

    俺みたいにワイヤー切れて絶望してる人が居るかもしれないので、緊急時のバイク運転術を記載しておきます。

    N入れてセルでエンジン掛ける→跨がって走る→少し勢い付いたら1速入れたと同時にアクセル開ける→スピード出てきたらアクセル開けると同時に2速にぶち込む。この方式で5速までちゃんと入ります。

    シフトダウンはクラッチ使わないブリッピングで出来ます。
    N入れる時もふかしてからペダルちょい押しで入ります。
    停止間際にN入らない場合はそのままエンストさせて止まらせ、N入れてエンジンオンすれば最初の手順で発進出来ます。

    ※エンジン切れてる状態ならN簡単に入ります。

    改めて思ったのは昭和の技術者というのはホントに凄いと思いました。
    経験値が急上昇したと感じてます!

    ※上記の方法はバイクの機械的な知識がそこそこあり、何回か練習した上で出来そうならやって下さい。
    これは禁断の技だと思うので自己責任でお願いします。

    バイク買取相場