
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!



ウェザーニューズで今日の天気を見ると晴れの予報。
崩れることもないだろうとお出かけ準備をします。
今日の予定は人吉から鹿児島県伊佐市を目指します。
目指すは東洋のナイアガラ、『曽木の滝』‼️
一度見て見たかったんです。
今日は八代まで裏道を使って氷川町まで進みます。
途中妙な地名の表示板を目にしました。
女男女・・・迫❓❓
何だ❓❓
何て読むんだろ❓❓
男が女に挟まれてる・・・
羨ましい・・・
その場で漢字を調べると『どう』
どう?・・・なんて迫られてる感じ。
意味はなぶる、からかう、たわむれる、なやむ、なやましいなどなど、どれも羨ましい事ばかり。
素晴らしい場所じゃありませんか‼️
帰ってもっと詳しく調べました。
嫐迫と書いて『わなんざこ』と読むそうです。
こりゃ読めないわ・・・