
yj
▼所有車種
-
- W650
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。

さて、10年ぶりの高速道路...おっかねぇなー。
R1-Zの10000回転付近のあの音を思い出す度にヨダレ出ますね^_^まあ、それはさておき
海ほたるあたりまで行こうかとも思いましたが
度重なる出費も加味し、今回は何区間かの試走行としました(T-T)💸バイトしなきゃバイク乗れない分際で、ゼイタクは敵です。
ゲートオープン...楽だねやっぱ^_^
合流し、アクセルを開ける...
走りにあまり評判の良くないw650ですが
楽々法定速度は出るし、その上も...おっとっと(・_・;お口にチャック)
すこーしもうちょいだけ...
...⚡️
「やめたおっかねえ(T-T)⚡️」とアクセルを戻す
。加齢は確実に危険察知能力を向上させたらしい。
これだけ走れば十分、高速には向かないってインプレッションが聞かれますが法定速度付近の巡行はなんら問題ないと思えます。
他のクルーザーやリッターSSとか経験ないのでわかりませんが、200キロオーバーとか「どこで出すんだそんなスピード(T-T)だいたい無理だろ、死んじゃうって!」と...
「スピードの向こう側」...人生、知らない事の方が幸せって事は多々あると思います。
大型リッターSSとか、足回りの性能や走行安定性は良いのかもしれませんが、「俺には無理」と^_^性能出し切れてあげられないってのも
バイクに失礼かなとも思えます。
春先には
アクアラインを抜けて
どこに行こうかな^_^
「箱根!^_^」「伊豆!♨️」「富士山見たい!」
仲間とやいのやいの...
バイク、やっぱ面白いですね。