
くらわんこ
最近ホンダのフリーウェイからスズキのアドレスに乗り換えました☆バイクを利用したキャンプや旅行、名所やイベント巡りが好きです。またパーツでグレードアップしたいので情報交換していきたいです。宜しくお願いします♪










岡山節分ツアー大トリを飾るは和気神社⛩🐗🍑
京都の御所がある京都御苑の隣に護王神社が、あります⛩🐗ここも祀られているのは和気清麻呂公
戦前は、お札の肖像に登場するほど皇統の存続に貢献された重要な、お方ですね🇯🇵
銅像(備前焼像?)拝見すると、なんだか宇崎竜童に似てなくもない🎸🕶
さて和気清麻呂と言えば怪僧・道鏡の皇位簒奪未遂事件👨🦲時の女帝・称徳天皇の寵愛を受け遂に宇佐八幡宮から皇位を道鏡に譲れば天下泰平の世になると神託を受けます⛩
そして、そこで和気清麻呂が、その神託の真偽を確かめに宇佐八幡宮に出向きます🐗
清麻呂公は皇位が皇族以外に移ったことは古来無く、この神託は神意では無いと皇統を護りました🇯🇵
一時期、道鏡により左遷されますが道鏡の死後、復帰して今日の京都、平安京の造営に貢献します👘⛩🐗
護王神社も、そうですが和気神社も、狛犬ならぬ狛猪になってます🐗これは清麻呂公が脚が動かなくなって輿に乗って宇佐八幡宮に参拝しようとしたら300頭の猪が現れて前駆けし先導したそうです🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗🐗
清麻呂公が参拝を済ませると脚が治って歩けるようになったそうです🐗
清麻呂公の像は和気神社、護王神社の他に東京千代田区の大手濠緑地にあります🇯🇵🙏