
にらたろう
あの頃のように遠くまで行く事は出来ないが
あの頃には無かった道が増えていきます。
見知らぬ道を走り抜け 見知らぬ所に行き
見たことのない景色 食べたことのない料理を食べ まだ知らぬ人との出会いを楽しんだり わたしのバイクライフはまだ、続いていくのです。
儚くとも美しいにらたらうのバイク日誌を
お楽しみ下さい。?
ちなみになんだかんだ60になった
おっさんです。









昨日と比べて、今日は寒いっ!😣
こんな日にバイクに乗る奴は気が知れん!😑
っと思いながら、今、アクアラインをSRに乗りながら思いました。😳
今回のツーリングは、千葉県の洲ノ崎灯台を目指そう!っと、アクアラインを走り抜けながら決めました。
どうにか、洲ノ崎灯台に辿り着いたのだけど、そこの駐車場は200円かかるとの事。しかし、わたしの小銭入れには、、80円しかない、、、(お札1000円がちょっと、)
管理人がいない駐車場だけど、勝手に停めるのは気が引けたので辞めて、先にある道を走りました。
次に着いたのが、「道の駅南房パラダイス」に行きました。ハワイアンな感じ??なんとも、興味がわかなかったので、、、ここはトイレ休憩っという事で、、、
実は、本当の目的でもある千葉県房総半島の魚屋さんで美味しいお魚を買うという大きな目的があったのだ!(走りながら、決めました。)
東京方面に戻りながら、漁港付近を散策しながら、、「なんて事だ!漁港付近に魚屋さんって以外にない!」😣
幾場所の漁港を覗きながら、見つけたのが、「勝山港商店街」にある「(株)久七商店」っというお魚屋さん♪🥳🥳🥳
千葉県といえば、アジ。そして、金目鯛とも言うが、、、
しかし、目の前に、大きな金目鯛が!!🤩🤩🤩
「これって、お高いんでしょうねぇ〜」
「おくさん!びっくり価格なんですよ!」
なんてことは言ってないけど、、
都内で買うより、半額以下!都内で売られる魚が高いのかもしれないが、、安い!!
金目鯛を2匹と、、オマケに鯵が一匹付きました♪(≧∇≦)bグゥ~
オジサンにも優しい二枚目の気持ちのいいお兄さんが出迎えてくれました。😆👍
つまり、今夜のおかずは、キンメの煮付け、キンメのお刺身、キンメのアラ汁、アジのなめろうっとなりました♪🥳🥳🥳
今日も、休みなのに夕食の準備で忙しいにらたろうでした。🥸🥸🥸
今日のオススメのマンガは、「終末ツーリング」
関東付近を走った(歩いた)事のある人なら分かるような未来の景色が描かれてます。
主人公は電動のセローで走り回ってますが、ん〜〜電動のSRも出して欲しいなぁ〜♪