Rokkoさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Rokko+伽耶院の境内のある石臼稲荷(いしうすいな)
  • Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報

    伽耶院の境内のある石臼稲荷(いしうすいなり)。
    村人たちが、自分の田んぼに水を呼び込もうと、流れの分岐点に石臼を置いて堰き止めていました。
    それを見て嘆いた稲荷神は老人に化け、村じゅうの石臼を引き上げたのだそうです。
    「たしかにそんな小細工、恥ずかしいよねー」と恥入った村人が作ったホコラなのだとか。

    「我田引水」っていうコトワサがあるくらい、農民にとって水利権の確保は死活問題だったことでしょうが、なかなかいいお話ですね。

    さらに、石臼の一枚だけが、近くの木にもたれかかったまま、いつの間にか飲み込まれそうになっています。たぶん片付け忘れた石臼を、立てかけたまま放置しただけなのでしょうが、お寺の雰囲気のせいで、これにも何か処世訓が込められているのかなと考えてしまいます。

    バイク買取相場