ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ながやま+【ドラレコ 熱対策】2022.1.30 )
  • ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)
    ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)
    ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)
    ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)
    ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)
    ながやまさんが投稿した愛車情報(CRF1000L Africa Twin Adventure Sports)

    【ドラレコ 熱対策】2022.1.30 CRF1000
    ドラレコ M760D 本体からの発熱対策(改善策)

    本来は、本体の上に放熱板を置くのですが… シート下のスペースの関係で、応用加工😊

    ◾️アルミのヒートシンクを、くり抜いて、本体を収めます
    (フィンを捻るともげます… その後、木工のトリマーで、フライス盤もどきの加工)
    ◾️くり抜いた物と、今まで使ってた物

    ◾️収めた様子 
    この様にしたのは… シート下の隙間で、ドラレコ本体が押し潰されないか… 心配 💦
    なので、少しでも、厚みを少なくする為の加工(隙間確保、余裕確保、空気循環確保)

    ◾️◾️収めた様子
    ◾️バイクに付けた様子(ETC機器の隣りに、設置)これで、約5mm?〜 余裕が出来たのと、放熱板が大きくなりました。

    どれほど効果があるかは… この夏に! 

    多くの場合、本体はシート下に設置する事になると思います。
    ほぼ閉塞されて、空気循環が悪く、エンジン熱や、夏場の気温… 条件は厳しい!

    出来れば、外気の当る所が良いのですが…バイクへの設置は制約が多い!
    (防水、防犯、放熱、通風、配線、本体固定、外的衝撃←シート下の挟まれ、etc)

    まぁ これもバイクを弄る楽しみのひとつ😄♪♪♪

    バイク買取相場