
ごっちゃん
毎日、通勤はsr400で通っていましたが、走行距離は45,000kmを超えたので、リヤサスはデイトナに換え、フロントフォークはオーバーホールをしました。まだまだ大切に乗ろうと思います。さすがに距離が伸びたので、アドレス110を購入し、通勤快速として使っています。
sr400はセパハンに変えて、構造変更をユーザー車検で申請しました。
安全運転で無事に帰る事を心掛けています。
無言フォローお許しください。
2025年、1月にあがりのバイクでW800を購入しました。
体力的にもs1000rr はキツくなってきたので、これからはsr400とW800で楽しくツーリングに行こうと思います。






今日も冷え込んでますね〰
sr400 のユーザー車検、1ラウンドめの予約だったので、8時半過ぎに光軸調整の為近くの八千代自動車に🏍
前回もここでやって頂いたのですが、とても親切に対応してもらってます。肝心の光軸は…
びっくりするくらい右の下向き(笑)車検の時だけでなく、たまには調整してもらうと本当に思いました😅😅
陸運事務所もとても親切に誘導してもらって、不合格なしで無事終了😄😄
距離は47700kmになりましたが、まだまだ乗り続ける予定です!
その後、津田沼に移動して献血を🙂🙂
ここの献血ルームはとてもおしゃれな雰囲気で良い感じです♪
お土産を頂きました☺️
コロナ禍で献血される方が減っているようで
せめて健康なうちは協力しようと思います。
ここを出たら外は寒いんだろなぁ〰