
ハマーン
2020年の春に大型自動二輪取り直し(お陰で
安全面再確認できました。)のリターンおじさんライダーです。
モトクルは2021年の春頃からお世話になっております。
バイク歴は、
ジョグスポーツ(メットインじゃない・お姉ちゃんのお下がり)→
92NSR250RSE(持っとけば、良かった)→
96JS750SXi(陸不可まだ持ってるけど、レストアしてNSRみたいな値つかんかな?97年度
新艇入水)→
97MJ1200GP(陸不可もうないけど、2スト
3気筒は圧巻)→
2000NinjaZX-9R(2020年夏2.6万キロ中古)→
2013リトルカブ(2021年の夏に娘用1.8万キロ中古・車の免許取ったけど、手放してくれたら自分が遊ぶ)→
2016KLX250(2022年の冬1万キロ中古)→
繁忙期は全くモトクル出来無くなるかも。
無言フォローごめんなさい。





今日は、親友と高野山手前のフルーツラインと紀ノ川京奈和道沿いにある広域農道流して、くしがきの里
回って来ました。😄
寒くてあまり撮影まで、頭まわらず撮影少ないですが、レーダー探知機とスマホの制震ダンパー試して来ました。😁
レーダー探知機はインカムに割り込んでくるので、
スピーカー要らず。🤣
ダンパーはこんなに振動出てるんや😳ぐらい揺れてて、それはエエンですが、揺れのおかげでスマホの
充電ケーブルが抜き差しなりまともに充電出来ず。😅
タイラップ(インシロック)で抑えるか?対策の余地
あり。💪😃
最後は遅めの昼食のカレーは、何処行っても失敗せえへんな。。😃
これでハイシーズンは、コロナも収まっててネズミ
取り増えてると思うので、これあればガンガン
行けそう。😁
路面温度低くてアクセル開けれない冬の間に準備2。🤗🤗🤗