sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(sat04+山口県のモトクルユーザーの皆さま オー)
  • sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)
    sat04さんが投稿した愛車情報(ZZR600)

    山口県のモトクルユーザーの皆さま

    オートバイは楽しいですね😊
    さてそのオートバイは自転車ロードレース競技の運営に欠かせない乗り物だったりします。
    レース状況を無線で報告したり、落車した選手の1次救護や危険箇所の注意喚起をしたり、パンクやメカトラブルに対応したり、カメラマンをタンデムしてレース中継を手伝ったり、などなど。

    ですが、これらの業務を行える審判資格を持ったライダーが慢性的に不足しています(現在県内の現役バイク審判員は私含め2名のみ)。

    私は自転車競技未経験のライダーですが、4年前にこの世界に足を踏み入れてから、オートバイは個人の趣味だけでなく人の役に立てる乗り物になりました。やり甲斐もあるし、嫁さんにもバイクに乗る大義名分を胸を張って説明出来ます😆

    一人でもこの仕事に興味を持って、やってみたいと思われる方がいらっしゃると嬉しいです。
    メッセージ、気長にお待ちしてます🙇

    以下リンクの記事中に「バイク審判」の説明があります。
    https://www.cyclingnagano.com/shinpan2021/

    バイク買取相場