
セルビッチ
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
16からバイクに乗り続け
1987年式のカタナに36年
2016年式の48に7年
2台の維持に四苦八苦の1962年式バイク乗りです笑笑~
バイク歴
シャリー
CB50改75
Z250FT改280
RG250Γ
Z750FX
GSX1100S モンキー改
CRM 250
KDX 125
XL1200X




カタナ拘りパーツ
その5
興味ある方は読んでみてください😅
ヨシムラSHOWAの
Fフォーク
ステアリングステム
中空クロモリアクスルシャフト
です
平成3年に当時のworksさんで入れてもらったフロントフォーク
それまではノーマルフォークにWPのプログレシップスプリングを入れていましたが、太いフォークを入れたく、候補に上がったのが発売したばかりのゼファー750、gsx-r1100のフルアジャスタブルと、このヨシムラSHOWAでした
検討中に、知人からこのヨシムラSHOWAのステアリングステムをいただくことになり(今では信じられない)、いろいろ検討した結果、純正品流用ではないヨシムラSHOWAに決定!
そしてこのステムのトップブリッジ
ウィングタイプな為セパハンにすると、かなりハンドルが下にきます
40歳を過ぎてからパイプハン(腰痛の為)にしたため、トップブリッジはハリケーンに交換しましたが、出来ればこのウィングタイプを使用したく、先日世話になっているバイク屋で相談したけど、クランプのボルト締めは難しく、あとは溶接しかないとの事…
たまにヤフオク等で溶接されたたモノが出品されてるらしいです
この中空アクスルシャフトも当時レース用をworksさんで用意してくれました
しかし、もったいない事に、転倒して縁石にヒット…😭
300Rのコーナーを160位で曲がっていけるこのフォーク
今でも色褪せない✨これを選んで正解だったと思います👍