









昨夜は尾鷲港の漁師宿に宿泊。一泊二食で6600円と格安だったが予想以上の料理が出て来て驚いた。リピート確定やね。今朝は近くの尾鷲神社に参拝。そう言えば今年はまだ初詣に行ってなかった。熊野古道の馬越峠の麓に鎮座する尾鷲神社。創建は今から1300年前。1707年の安政の大津波で一度社殿が流出。境内には2本の大楠があり大津波にも耐えた。幹回りは10メートルを超える。三重県の天然記念物に指定されている。参拝の後はマンボウまで走り今夜の酒の肴、亀の手を購入した。今夜もまた深酒間違いなしだな。
昨夜は尾鷲港の漁師宿に宿泊。一泊二食で6600円と格安だったが予想以上の料理が出て来て驚いた。リピート確定やね。今朝は近くの尾鷲神社に参拝。そう言えば今年はまだ初詣に行ってなかった。熊野古道の馬越峠の麓に鎮座する尾鷲神社。創建は今から1300年前。1707年の安政の大津波で一度社殿が流出。境内には2本の大楠があり大津波にも耐えた。幹回りは10メートルを超える。三重県の天然記念物に指定されている。参拝の後はマンボウまで走り今夜の酒の肴、亀の手を購入した。今夜もまた深酒間違いなしだな。
バイク買取相場
※画像と価格はイメージです