本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(本山鈴乃助+画像は拾い物。 もうさ、これだけやれば)
  • 本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ
    本山鈴乃助さんが投稿したバイクライフ

    画像は拾い物。

    もうさ、これだけやれば次は対極する「アレ」の現状をお伝えするしかないでしょう!?題して、

    今中古バイクで最も高い価格ランキング8選!!

    をご紹介して中古車市場の「今」をお伝えしていこうと思います!
    こう言うのを定期的に開催すると市場動向が垣間見えて面白いのではないでしょうか?

    前回の3万とか4万とかのバイクに飛び付く人も居れば、お金に糸目を付けない人も同じ社会には居る訳です。こちらのサイトにもお金持ちの方は沢山居るようですから?欲しい人はどんどん買っちゃって納車レポしちゃって下さい、笑。
    連日のように高額車両の購入若しくは納車報告を何方かが挙げられてますが、これが今の日本の現実でございます。

    え?何が言いたい?笑。

    そう、この「高額車両」の定義たて個々人の金銭感覚。例えばバイクだとして市場価値相応の5万円バイクを手にしていいの買った!と思う人も居れば、これも同じく市場価値相応の200万、300万のような価格帯のバイクを買って安かった!と言う方も事実いらっしゃいます。大見栄はってこう言う人も中にはいらっしゃるでしょうが!?、本当に「はした金」程度に考える人が居るので世の中広いとも思う訳です。ただ、人として心から信頼し合える仲間というのは、総じて

    価値基準が似通った者同士

    が何かと上手くいきがち。その中でも、正しいことは正しい、違うことは違う、と言い合えてそれを受け入れられる者同士が本来大切にすべき仲間、だと思うのですが如何なものでしょうか?

    え?何の話しだって!?笑。


    さて、参りましょうか!今回の基準は以下の通り。

    ・中古車であること
    ・価格がきちんと提示されていること
    ・車両本体価格で値段が高い順であること

    では行ってみましょう~♪

    ①ホンダ NR750
    つい最近"資料提供"オークションで4桁落札されて話題になったあのバイクであろう個体が早々に登場!あぁ~お店の取り分…汗。それはさておき、驚愕の価格、1,588万円。。。比較的高年式で低走行もポイント高しです、是非お好きな方どうぞ。

    ②ホンダ NR750
    またまた登場、NR。新車価格520万、限定300台(とされている)、こういう限定商法を今行えば確実に即売、そして転売屋の餌食。。。こういった車両は比較的大事にされることが多いので車両としてはポツリポツリと市場に出がち。勿論、年を重ねる度に頻度は減り価格は更に上昇するでしょうが、その珍しさと市場価値から乗ると羨望の眼差しは必至!

    ③ドゥカティ スーパーレッジェーラV4
    高年式、低走行、ほぼほぼ新車のような個体ですが価格も衝撃的。新車価格もおそらく高いのでしょうが、お手放しになられた経緯が気になります(^^;。買ったはいいが少し乗って満足、次行ってみよ~、的な感じでしょうか?そうであれば正に貴族の遊び!?

    ④カワサキ Z750FX
    来ました!漢、カワサキの旧車!!今こう言った男の~とか女の~とか言うと"差別"になるようで余り宜しくないようでございますが…、世の中面倒になりました(^^;。希少性と車両状態、市場動向からこの価格帯なのでしょうが、何かおいそれと手を出してはいけないような"神格化"してしまったような車種にも思います。

    ⑤カワサキ Z750FX
    おそらくですよ、同じ年代に発売された同じ程度のオートバイはほぼほぼ淘汰されていったでしょうが、同じオートバイでもこれだけ「オートバイ生」が変わるのかと思うと人気以外の要素って何だろう、と思えてなりません。。。

    ⑥カワサキ Z-ⅡRS
    旧車と言えば「カワサキ」。最早これは定説なのか?と思う程。特定のオートバイのみが高騰する理由は"影響力"だと考えますが、果たして…。

    ⑦ホンダ CB1100R
    旧車でも、オリジナルやレストアで選ばれる方が分かれますがこちらは貴重なオリジナル車両(だそう)。かつて大型バイクは選ばれし者だけが乗ることを許させる(免許制度の話し)もの(更に遡ると普通自動車免許で大型バイク免許が付いてきた時代もあった)でしたが、それから比較すると随分敷居も下がりました。だからこそ大型に乗る間口は広いだけに、欲しい人は是非!

    ⑧カワサキ Z750FX
    あの"バイクキング"さんでも旧車ビジネスされてるご様子で(^^;。特定の旧車って相場下がりますでしょうか・・・。今は完全バブルだと思いますが、知ってます?歴史上バブルって必ず弾けるんです。。。え?何が言いたい!?

    番外編 BMW HP4レース
    比較用で載せましたが、掲載時点で一番高い「新車」がこちら。何でも世界限定750台らしく車両価格は1,000万円…。新車より高額な中古車が羅列する状態ですが、機能・性能からすると何でも最新型の新車がいいに決まってるのは疑う余地もありませんが、それでは語り尽くせない物がある、これらが価格に転嫁するのでしょうきっと。。、


    今回も色々ご紹介してきましたが、勿論、欲する方にとってはタマがある今こそが買い時!でしょうが、鈴乃助には縁遠い車両ばかりです、笑。絶対起こり得ないでしょうが、仮にこういったバイクを修理して、と持ち込まれても、

    全力でお断り!!!

    だって、無理よ、爆。
    何かあった時のリスク考えるとね~(´д`|||)
    意図せずとも此処に傷が、彼処に傷が、なんて言われて高々数千円程度のメンテナンスの為にウン十万、ウン百万弁償とか言われてはたまりませんし、誤って倒してしまった日にはそれこそ・・・。

    勿論、普段から間違いが無いように注意は払いますが、絶対に無いとは言い切れない、何でもそうですが、世の中に絶対があるとするならば、この世に生を持って生まれたのであればそれは「死」のみですから。

    話し逸れましたが、純粋にこれらのバイクは凄いと思いますし選ばれし者だけが所有を許される世界の車両ばかり。所有期間中は常に細心の注意を払い続け常にその環境下に置かない限りは色々なリスクを排除する為に車両価格以上のお金が掛かる・・・。それが出来る人でなければ維持は困難でしょうが、一般庶民には土台難しい話しなのかも知れません。

    価値観は人様々ですが、替えがきく車両であれば多少無茶する方もいらっしゃるじゃないですか。車両を酷使したり転倒させてりしても何を勘違いしたのか意気揚々とする人達。ところが、こういった車両ではほぼほぼ間違い無くそう言った事をされる人達は居ません。ボンボン的な方も中には居るのかも知れませんが極稀なケース。

    不思議な物で、1,500万、1,000万、なんて金額を見続けると決して安価ではない50万、100万という世界が小さく(勿論そんな事はありません)見えてしまうのは感覚的に麻痺ってしまっているのでしょう。

    一銭に笑う者は一銭に泣く
    1円を笑う者は1円に泣く

    と昔から言われるように、過剰な緊縮財政は如何なものかと思いますが、身の程を知り、身の程に合った人生設計を。

    ご利用は計画的に

    バイク買取相場