
傾☆奇☆者
グンマーの中央の独立地域に生息
中免時代は弟の単車を乗り回し、大型取得してから初めて自分専用の単車所有しました。
外車には乗ってないの何故か全て逆輸入車。アレ?





今年はオートサロンに誘われたので久しぶりに行こうと思ったらコロナでやめました(棒)
最後まで悩みに悩んで情報を集めたり、ムダな抵抗をしていたら友人に「お前が年長なんだからしっかりしろよ」と一喝!答えは得た!
そこでヒマになると独身男性は単車かスロットしかないのだ!!(偏見)
風が強いのを確認しスロットへシフト
G1ダービーでトーカイテイオーが凱旋門賞まで行ってくれたので勝利!もしも凱旋門賞勝ってしまったら推しサラブレッドがトーカイテイオーになるとこだった…
トーカイテイオー資金で新しいシューズをゲット
RSタイチのドライマスター、今のELFの靴は冬はダメなんでなんか買おうと思ってた。
ドライマスターは値段も値段だし見た目も特にいいとは思わなかったけど、試しにサイズ合わせてみたら欲しくなった(笑)
翌日の日曜日に実戦投入!お決まりの草木ダムで試そうか。ドライマスターは靴というより足首ガッチリしてるのでブーツより。意外にも歩きやすいし、ダイヤルはあまり好きじゃなかったけど操作をマスターすると考えたねぇと感心する。
しかし、肝心の操作性は正直あまりよくなかった。ギアのレバーにつま先が入らずギアが上がらない。意識してつま先をねじ込まないと変速が出来ない。それ以外は何も問題ないのでブーツよりだからまだ靴が馴染んでいないと決めつけ走行。
草木ドライブインには単車や車のミーティングやってて賑やかでしたね。BRZの所には乱入したかったぐらい(笑)ドライマスターのレビューに靴が分厚くてシフト操作しづらいとあった。なるほど、まぁ買った以上は使いこなそう。
走行を終えて前の相棒のVMAXの鍵を取り出しZRX用に移植することにした。事前に作っておいたスペアキーを2本用意してグラインダーで削って作成。結論からいうと2本とも失敗した…
悪あがきをしてなんとかハンドルロックができるようにして終了。まだ納得してないからスペアキー作って近いうちにリベンジ(憤怒)