
チェリー
16歳で原付の免許を取り、NS50Fから始まり、2スト4スト、250cc、400cc、900cc、1200ccと色々乗り継いできました。
時の流れは早いもので、40半ばになってしまいました!
当時は大型も試験場で取るしかなかったので、12回目でやっと受かりました! 早い話が上手くは無いって事です(-。-;
今はダイナローライダーS、CB1100RSが相棒です!
モットーは「人生は楽しんだ者勝ち」「旅の恥はかき捨て」
自分の行ける範囲の「珍しいと思う場所 」「お城」「神社・仏閣」などを遠方の方にお届けする形の投稿が多いかも知れません(^.^) 暖かい目で見てあげて下さい!
尚、大排気量が偉いとか、外車が偉いとか、中免ではダメとか、このメーカーはダメとか、全く興味がありません! 車種問わずバイクが好きです♪
バイク乗り同士、楽しくやっていきましょう(^^)/










信長の足跡を追う! 小牧山城😄
織田信長が初めて自分で作った城です。
美濃攻略の為に清洲城から、より近いこの山に築城しました!
安土城の原型とも言われており、大手道でほぼ
まっすぐ天守に登れます😄
石垣を周りに巡らし、夜は松明で灯りを灯していたそうです! なので、別名が「火車輪城」!
ライトアップの先駆けですね😁 考える事、やる事が、新しい✨信長様ならではの発想です。
この城に居たのは僅か4年です😂 その後の尾張領主は清洲城を居城にしています。 その辺りは謎多き所ではあります、、、
時は流れて、小牧・長久手の戦いの時には主役級の舞台となり、徳川家康が本陣をここに置きました! その時に築いた土塁は今も残っています😄
ちなみに
冬の間は、信長攻路という冊子が良き相棒です😄
信長四城スタンプラリー、小牧山GET👍
走りに行ってるんですが、よく歩くのでブーツの踵壊れました😂