
セルビッチ
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
16からバイクに乗り続け
1987年式のカタナに36年
2016年式の48に7年
2台の維持に四苦八苦の1962年式バイク乗りです笑笑~
バイク歴
シャリー
CB50改75
Z250FT改280
RG250Γ
Z750FX
GSX1100S モンキー改
CRM 250
KDX 125
XL1200X


拘りのパーツ達
AP(ロッキード)レーシングモノブロックキャリパー
ワンオフキャリパーサポート
文章が長いので興味ある方は読んでみてください😅
30年近く前にAPから市販されていたモノブロックキャリパーで、ヤスリで加工したような跡があり、手作り感満載の逸品
当時WGP500でシュワンツのガンマにも使用されていて、そんなキャリパーを普通に市販していたロッキード恐るべし…
新品価格は一つ24万くらいで、当時やっとの思いで2696(2ポット)を付けていた私には購入出来る訳でもなく、ただただ憧れのパーツでした
ところが、15年くらい前にたまたま馴染みのバイク屋でストックしていたこのキャリパーが有り、超ビックリで思わず頼み込んで一つ10万で購入✨
がしかし、使用しているヨシムラSHOWAのボトムケースと320ローターに、この40mmピッチのキャリパーを合わせられるサポートなど市販されてるわけもなく、オーダーで作成の運びになり、そのバイク屋の社長がフライスで作ってくれました🙇
このサポート、ボトムケースとキャリパーとの間にシムを使用しなくても、キャリパーのど真ん中にローターが来る超高精度…
しかも何処かのアメリカのバイク用に市販されているアルミパーツのように、15年近く経っているのにアルマイトが色褪せしてません、しかもブラックなのに
逸品パーツをサポートする逸品ワンオフパーツ
そのバイク屋の社長に感謝です
そして、何年経っても色褪せることのないパーツ達です✨