
ko2
リターンライダーko2です。GB350を相棒にしました。バイクに乗り続けてきた友人から、「本気でバイクに乗るには筋力と精神力が必要だから、体にいい趣味だと思う。一緒に走れる日がまた近づいて本当に楽しみにしているよ」と言葉をもらいました。筋力と精神力に衰えを感じる昨今、まずは離れている友人に会いに行く事を目標に、GB350との日々を楽しんでいきたいと思います。









一昨日の初ツーリングに続いて、今日は四国の友達からの宿題だった「おっぱい岩」を目指しました。宿題では島原からフェリーに乗ってとの事でしたが、朝の7時30分頃の干潮に合わせて3時20分に出発、逆周りの高速からおっぱい岩を目指しました。
寒くはありましたが電熱装備で快適に走り、三角で夜明けを迎えて、おっぱい岩には8時40分頃に到着、最干潮は過ぎていましたが、水没には充分間に合いました。
おっぱい岩に着いて目的は達成したので、後はお得意の行き当たりばったりツーリングです。大江カトリック教会を拝観したり、良さげに思えるところに入り込んだりしながら、牛深を目指しました。牛深でお昼を食べてからは、天草の自然美を堪能できる県道26号線をトコトコ走って、鬼池港からフェリーで口之津に渡り帰って来ました。走行距離は、丁度590.0km。家に着いて停めた途端に変わりました👍😄